移住セミナー
【9/2】Nagano Local Match
- エリア
- 東京
- 受付状況
- 受付終了
- 受付期間
- 7月21日(金) 〜
- 開催日程
- 9月2日(土) 13時30分 ~
- 会場
- 銀座NAGANO
- 定員数
- 25名
- 参加対象
- 信州での暮らしに興味のある18歳以上の独身の方
- 参加費
- 無料
- 申込結果の連絡日
- 8月21日(月) ※以降適宜
プログラム
~ 移住 × 婚活 ~
「移住に興味や憧れはあるけれど、単身での移住は不安・・・」「移住するタイミングって?」「長野県ってどんなところ?」などなど。
そんな思いをお持ちの方を対象に、実際に長野県へ移住されたゲストや、県内の市町村のリアルなお話が聞けるセミナー&交流会を開催します!ファシリテーターは婚活の企画プロデュースチーム「婚活de八ヶ岳推進委員会」。長野県への移住の魅力や地方の婚活情報などを楽しいトーク形式でお届けします。素敵なお土産ももらえるかも!?
どうぞお気軽にご参加ください♪
13:00 ~ 受付開始
13:30 ~ オープニングセミナー/ゲストトーク
14:30 ~ 参加自治体との交流会
15:25 ~ フリートーク
16:00 終了
昨年の開催風景
※11月19日@東京の開催レポートはこちら
※12月3日@名古屋の開催レポートはこちら
GUEST

長野市在住。
IT企業勤務中、コロナ禍に入り、リモート勤務が可能になったことをきっかけに、スイス出身の夫と自然環境の近くへ移住の夢を叶える。移住後に1児を授かり、現在は東京、長野の仕事をパラレルキャリアで従事。夫は育休中。
仕事での地域貢献と理想のライフスタイルの融合を目指す。移住計画は現在フェーズ1。
ファシリテーター
婚活de八ヶ岳推進委員会
設立12年を迎えた婚活に関する企画プロデュースを行うチーム。年間約40回開催する体験型婚活イベントでは成婚実績多数。
PR参加自治体
長野市
長野市は長野県の北部に位置する県庁所在地で、人口約36万人の中核市です。
東京へは北陸新幹線で約1時間30分と首都圏へのアクセスが良好!中心市街地にはデパートや各企業のオフィスが並びますが、車を30分ほど走らせれば、大自然の中でアウトドアを満喫できます。門前地域ではリノベーションも盛んで、古くからの街並みや情緒が残る素敵なお店にも出会えます。
是非、長野市へお越しください!
岡谷市
岡谷市は長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖の西岸に面し、北は塩嶺王城県立公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を臨む、湖と四季を彩る山々に囲まれた風光明媚なまちです。
面積は長野県内の市のなかで最も小さく、人口密度は県内の全市町村のなかで最も高い、コンパクトで利便性の高いまちが形成されています。また、首都圏、中京圏、県内主要地域とのアクセスも良好で、近年はテレワーカーの移住も増えてきています。
茅野市
茅野市は東京から特急あずさで約2時間、広大な八ヶ岳の裾野に広がる人口5万5千人の高原都市です。八ヶ岳登山はもちろん、蓼科湖や白樺湖、車山高原など高原リゾートも多数の温泉も身近にあります。中心市街地には企業や学校、病院や商業施設のほか0歳から18歳まで世代ごとに利用できる「こども館」など、切れ目ない子育て環境が整っています。ほどよく田舎で、ほどよく都会、ちょうどいい暮らしが実現できます。
辰野町
町の中央部を天竜川と横川川が流れ、ゲンジホタルが町内全域に発生する自然豊かな町です。なかでも天竜川のほとり「松尾峡」のゲンジボタルの発生数は日本一です。多い時は1日1万匹以上発生します。2023年は「林修のニッポンドリル」という番組で「日本の夏絶景ランキングベスト24」のうち第8位に「ほたる童謡公園」が激レア絶景として選ばれました。町の特産品は、米・りんご、松茸です。そのほか地酒「夜明け前」はIWC2023大吟醸部門でゴールドメダルを受賞しており、そのなかでも最も優れた銘柄に贈られる「トロフィー」に選ばれています。
辰野町では暮らしのサポートプランも充実しており、空き家バンク制度は成約率80%となっています。
会場
銀座NAGANO(受付:2階イベントスペース)
住所:東京都中央区銀座5丁目6−5 NOCOビル
アクセスはこちら
お申し込みにあたって
※ 申込数の多い場合は事務局にて抽選を行い、結果は後日メールにてご連絡します。期日になっても結果が届かない場合は、下記事務局までお問い合わせください。
※ 参加にかかる費用(交通費等)はすべて参加者負担となります。予めご了承ください。
※ マッチングは行いませんが、PR参加自治体の婚活イベントや結婚支援情報をお伝えします。