G-matchのヘッダービジュアル

これをやったら2回目はない!マッチングアプリのデートNG行為・気をつけるポイント

マッチングアプリからデートまでこぎつけたものの、関係が発展しないという場合、思わぬNG行動をしてしまっているかもしれません。本記事でご紹介している5つの失敗例を参考に2回目のデート成功率を爆上げしちゃいましょう!

すぐにやめるべきNG行動とは

NG行動に要注意!
1回目のデートは会話が盛り上がり楽しそうだったのに、2回目の誘いがなかなか来ないと「どうして?」と不安になります。

 

実は、2回目のデートに繋がらないのには、明確な理由があります。
もしかすると、あなたも気づかずNG行為をしているかも…。

 

 

あなたは大丈夫?失敗しがちなNG行動5選

今回は、2回目のデートに繋がらない場合、可能性として考えられるNG行動をご紹介します。
これまでやってしまっていたという心当たりのある人は、今後気をつけるようにしましょう。

 

 

プロフィールの盛りすぎ

写真の盛り過ぎ
プロフィールを盛りすぎて、実際会ったときのギャップに相手が戸惑い2回目のデートに繋がらないケースがあります。

 

マッチングアプリやお見合いなどの場合、プロフィールの内容を見て相手と会うかどうかを決めます。
とくに「写真」は、初回デートをOKする判断材料にもなります。

 

マッチングアプリなどに登録する写真は、清潔感・清楚感が伝わるものを選んでください。
化粧はナチュラルで、男性の場合はヒゲや眉毛が整っているものがベストです。

 

一方、加工しすぎている写真や別人レベルのものは、もはや「詐欺」と言っても過言ではありません。
写真とは全く違う人が待ち合わせ場所にいると、びっくりするのも頷けます。

 

  • 過度な加工
  • 数年前の写真
  • 痩せているときの写真

上記のような写真は、使わないようにしてください。

 

 

身だしなみの問題

見た目ではなく「身だしなみに問題」があって、2回目以降のデートを躊躇されるケースもあります。
たとえば、派手すぎる服装や髪型、無精ヒゲなど、いくら顔が良くても印象は悪くなるでしょう。
初回デートのときは、女性は「清楚系・きれい系」男性は「爽やか系・インテリ系」がおすすめです。

 

もちろん相手の好みもありますし、自分の顔の雰囲気も関係してくるので「絶対にコレを着ればモテる」というファッションはありません。
ただ、必ず意識してもらいたいのが、自分に合った服装にすること「シンプル」を意識することです。

 

アクセサリーをたくさん身につけたり、柄がたくさん入った服は好まれないので気をつけましょう。
こちらの記事では見出しな意味についてのより詳しいポイントについてご紹介していますので、是非参考にしてくださいね。

 

恋活力UP!自分磨きの方法を伝授

 

 

そもそも性格・価値観が合わない

そもそも、性格や価値観が合わなければ、2回目のデートをしようという気持ちになれない人もいます。
ただ、性格や価値観が合わないからという理由で「もう会いたくない」と感じる人は、少ないでしょう。

 

そこで大きな問題となっているのは「自分の性格や価値観を押し付けられたから」ということが考えられます。
大切なことは、性格や価値観が違っても、自分の考えを押し付けようとしないことです。

 

相手に「私にはない考えを持っていて一緒にいて楽しい」「もっとあなたの考えが知りたい」と思わせられるような会話を心がけてください。
たとえば、相手の価値観を尊重したり「自分はこういう考えだけどあなたみたいな考え方もあるんだね」と受け入れたりすることが大切です。

 

 

デート中の行動が良くなかった

デート中のNG行動
デート中の行動が相手にとって「良くない」と感じることが原因で、2回目のデートに誘う気をなくす人もいます。

 

たとえば、以下のような行動は異性から引かれます。

 

  • ポイ捨て
  • 店員に文句を言う/態度が大きい
  • 自慢話ばっかり
  • 大声で話をする
  • ありがとう・ごめんなさいが言えない
  • くちゃくちゃ食べをする
  • 机の周りが汚い(食べこぼしがひどい)
  • 貧乏ゆすりをしている
  • 迎え舌で食べる

 

これらの行動は、異性としての魅力を感じません。
「ちょっとかっこいい(かわいい)」と思われていたとしても、上記の行動で一気に印象は下がってしまいます。

 

心当たりがある人は、デート中はとくに気をつけましょう。

 

 

関係を発展させたい気持ちが伝わる

早く関係を発展させたいと、初回デートの際に手を繋いだりハグやキスをしたりしてしまうと、引かれて2回目のデートはなし判定になることがあります。

 

そもそも相手の同意なくハグやキスなどのコミュニケーションをとると、犯罪になるケースもあるので気をつけましょう。
このように、急いで関係を発展させようと焦っている気持ちが相手に伝わると「私(僕)の気持ちは無視なんだ…」と引かれることも自然なことです。

 

 

2回目のデートに繋げるためには好印象を与えることが大切

2回目もデートしたいなら、初回で好印象を与えることが非常に重要です。
ここで紹介した「2回目のデートに繋がらない理由」に当てはまることは、しないように気をつけましょう。

 

基本的に、デート中は相手の気持ちを考えて思いやりのある行動を心がけてください。
焦らずゆっくり関係性を築くよう、進めていきましょう!